top of page
検索

"Creepy Nuts" SPRING GOODS 2021

"Creepy Nuts"春の新作グッズのイラストをしました。

CREEPY NUTSのオンラインストアで販売されています。

https://www.official-store.jp/creepynuts/


今回はHALHISA KATOさんにディレクションに入ってもらい制作しました。(https://www.instagram.com/halhisa_kato86/)

デザインはLUCK'A Inc. (https://lucka.jp/)


昨年も春グッズのデザインをさしていただいており、

今年も制作できて嬉しいかぎりでございます。


コンセプトは「新生活」です。

毎回ざっくりとしたコンセプトからいくつかアイデアを出し、

そこから広がりそうな案と、反応のよかった案をブラッシュアップさせていきます。


 初めに「新生活」から創造したのは、「植物」です(春なので)。

そのほかに鳥・翼・蛇など、新しいや変化の意味合いがあるモチーフをイメージしました。

アイデアとしては直接的な表現ですが、伝わりやすく、グッズやTシャツなどにはアイコニックなモチーフが合うのではないかと思い叩き台として提案しました。


少し時間をおき、第一案の印象を見直します。

アイデアがストレートすぎるところに少し違和感を感じたので、別の案を考えました。



 第二案1つ目は、初めの植物のアイデアを少し展開しました。

生えたての若葉をイメージし、同じ植物ではなく数種類の植物を描きました。


「新生活...春...」...引越し?...窓?...

窓は毎朝光が入り、始まりということに繋がると感じました。引越しした時は窓から見える景色を味わったり、生活において重要な要素だと思ったので、窓をモチーフにした案が生まれました。これが第二案2つ目になります。


3つ目は「新生活...新世界...」...違った世界?..違う生活?

といった流れから別の何かをイメージさせてくれるものを考えたところ、

「本」が出てきました。本を読むときの表紙を開いたとき、読み初めの1行など、

何を想像させてくれるのか?といった期待感が新生活と重なる気がしました。

本からストーリーが飛び出たイメージで3つ目の案を描きました。


最終、植物案と本の案に決まり、

KATOさんとLUCK'Aさんにイラストを使って展開していただくことになりました。

刺繍になったりモノグラムになったりと色々展開されており、

とてもいい経験をさせていただきました。

特にラバーキーチェーンはイラストがぷくっと反立体的になっており気に入っております。

ファンの方々に受け入れられるといいですね。


ぜひ"Creepy Nuts"オフィシャルWEB SHOPでチェックしてください!




閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page